プロバイダーの形態


  プロバイダーを選ぶ前に知っておいてほしいことがあります。プロバイダーのサービス形態には3つの種類が
  あります。それぞれ特徴があるので覚えておいてください。
  
  
 一体型


  プロバイダーと回線事業者が同じで、一体となっているタイプです。料金が一括で支払えて、申し込みや
  接続の相談がスムーズに行きやすいです。主なプロバイダーはヤフービービーなどです。




 ホールセール型


  回線事業者といくつかのプロバイダーが提携をしているタイプです。料金が一括で支払えて、プロバイダー
  もいくつかの中から選べますが、回線に関する質問などはプロバイダーが代行して行っているので、
  少し時間がかかるケースがあるようです。主なプロバイダはテプコひかりなどです。




 フレッツ型


  回線事業者とプロバイダーが完全に別々のタイプです。選べるプロバイダーは多いですが、料金は別々に
  支払う必要があります。主なプロバイダーはフレッツです。




  上の3つを考慮に入れた上で選ぶとスムーズに行くかと思います。




 ヤフービービー

 USEN
 おすすめ

 OCN

 KDDI

 So-net

 @nifty

 BBexcite

 DTI
 おすすめ

                                                   
 プロバイダー名  yahoo!BB(ADSL)
 速度(上り/下り)  下記参照
 使用回線  yahoo!BB
 サービス形態  一体型
 おすすめ度  ★★★★☆
 申込先  ▽Yahoo! BBの詳細はこちら▽
 
■ yahoo!BB


 加入者数450万人超のインターネットサービスプロバイダーです。回線とプロバイダーが一緒の「一体型」のサービス形態をとっています。利用できるプロバイダーはもちろんyahoo!BBのみです。


■ 価格(月額料金)・速度



タイプ(下り/上り) ADSL使用料
プロバイダー料 モデムレンタル料 NTT回線使用料 標準工事費 合計
50M(50M/3M) 1564円 1354円 1039円 165円 84円 4206円
26M(26M/1M) 1459円 1354円 1039円 165円 84円 4101円
12M(12M/1M) 1249円 1354円 934円 165円 84円 3786円
8M(8M/900K) 1039円 1354円 724円 165円 84円 3366円
*6月30日まで月額利用料が最大2ヶ月間無料になるキャンペーンを実施中です。


■ 標準サービス


BBフォン IP電話サービス。利用料金は、BBフォン同士なら無料、BBフォン以外は3分7,99円。
yahoo!メール メールサービス。容量2GB、迷惑メール対策、自動返信機能など多機能。
yahoo!ジオシティーズ ホームページ作成サービス。有料拡張サービス「ジオプラス」が無料、ホームページ容量が50MB→300MBに拡張、日記、アクセスカウンター、ホームページ作成ツールなども付属
ダイヤルアップ接続 無料ダイヤルアップ接続サービス。出張先でメールを見たい場合など電話回線を使って接続。料金はアクセスポイントまでの通信料のみ。
海外ローミング 海外でのインターネット接続サービス。日本のアクセスポイントではなく、現地のアクセスポイントを利用するので、国際電話料金はかからない。


■ 備考


 場所によっては回線が安定せず、接続が切れる時があるようです。設置サポートに関しては、CD-ROMでの設置マニュアル、電話での接続サポート、何度でも出張設置サポート(最大2ヶ月間)などが充実しています。出張設置サポートは6月30日まで無料です。標準サービスではホームページサービスが群を抜いています。自分でホームページを作りたいという人にはこのプロバイダーが良いでしょう。▽Yahoo! BBの詳細はこちら▽






 プロバイダー名  USEN(光ファイバー)
 速度(上り/下り)  50Mbps/100Mbps
 使用回線  USEN
 サービス形態  一体型
 おすすめ度  ★★★★☆
 申込先  USENのBROADGATE01
 
■ USEN


 光ファイバーの中では最速・最安値(VDSLタイプ)のプロバイダーです。集合住宅の利用者は全体の42%と圧倒的な多さです。サービス形態は「一体型」でプロバイダー、回線ともUSENです。サイト内で鑑賞できる動画は10000以上と、光ファイバーならではの映像配信が充実しています。ホームタイプ、LANタイプ、VDSLタイプと3つのタイプから選べます。


■ ホームタイプ


 一戸建て向けのサービスです。光ファイバを宅内まで引き込み、メディアコンバータよりLANケーブルでパソコンと接続します。
最大速度は下り・上りとも100MBです。初期費用は契約事務手数料と基本工事費の合計で18900円(税込)です。月額費用は回線利用料とメディアコンバータ料の合計で5985円です。


■ LANタイプ


 集合住宅向けのサービスです。マンション共有部まで光ファイバを引き込み、そこからLAN配線でインターネットに接続します。最大速度は下り・上りとも100MBで、初期費用は無料、月額費用は5040円(税込)です。現在2ヶ月間無料になるキャンペーンを実施中です。


■ VDSLタイプ


 集合住宅向けのサービスです。マンション共有部まで光ファイバを引き込み、そこから電話回線を利用してインターネットに接続します。最大速度は下り100MB、上り50MBで、初期費用は無料、月額費用は2980円(税込)です。現在月額料金が2ヶ月無料になるキャンペーンを実施中です。


■ 標準サービス


 
メールアドレス メールアドレス1個が標準サービスです
パソコン接続台数 1回線につき5台のパソコンをインターネット接続できます。
IPアドレス グローバルIPアドレスを動的に割り当てます。


■ 備考


 集合住宅の場合、利用状況によって接続速度がかなり変化します(20〜80Mbps)。光ファイバーで月額費用が3000円なのはかなり破格の値段だと思います。USENのBROADGATE01




 

 プロバイダー名  OCN(ADSL
 速度(上り/下り)  下記参照
 使用回線  NTT(フレッツ)/ACCAネットワークス
 サービス形態  フレッツ型/一体型
 おすすめ度  ★★★★☆
 申込先  [FIBER GATE]:ブロードバンド総合受付
 
■ OCN


 OCNはNTTのプロバイダーです。使用する回線は2タイプあり、ひとつはNTTの回線を利用するフレッツADSLプランで、もう一つはACCAの回線を利用するADSLサービスです。


■ フレッツADSLプラン


 フレッツADSLプランはNTTのADSL回線を利用したインターネット接続サービスです。回線は自宅の電話回線を利用するので、新しい回線の引き込み工事は必要ありません。回線とプロバイダーが別なので、月額料金はNTTとOCN別々に支払う必要があります。


 ・ 価格(月額利用料)



タイプ(下り/上り) NTT費用 プロバイダー料 合計
47M(47M/5M) 2940円 1310円 4252円
40M(40M/1M) 2887円 1310円 4200円
24M(24M/1M) 2887円 1310円 4200円
12M(12M/900K) 2835円 1310円 4147円
8M(8M/1M) 2782円 1310円 4095円
1.5M(1.5M/512K) 1890円 1310円 3202円


 ・ 初期費用

 4042円(税込)、価格はNTT契約料と工事費の合計です。


■ OCN ADSLサービス


 OCN ADSLサービスはアッカネットワークスの回線を利用したインターネット接続サービスです。回線は自宅の電話回線を利用するので、新しい回線の引き込み工事は必要ありません。アッカネットワークスが回線をプロバイダーのOCNに提供しているので、料金はOCNに一括で支払うことが出来て、便利です。


 ・ 価格


 初期費用・・・4042円(税込)、月額利用料・3Mサービス・・・2948円、12Mサービス・・・3998円、
ハイパー(50M)サービス4008円。価格はプロバイダー料、回線使用料、モデム使用料の合計です。


■ 標準サービス(フレッツ・OCN両方)


メール メールアドレス 1個 (有料で増設可)、メール容量 5MBまで、メール転送 3箇所まで指定可能。
ホームページ ホームページ 1URL 10MBまで(有料で増設可)
Mail on ブラウザ上でメールの送受信ができるなど便利なサービスです。
ネットニュース 世界のさまざまなニュースグループの閲覧・投稿ができます。
On-Line Scanサービス 既にパソコン内にあるウイルスを駆除できるサービスです。


■ 備考


 現在OCN ADSLサービスの3Mサービス、もしくはハイパー(50M)サービスに申し込むと、初期費用無料、月額利用料2ヶ月無料になるキャンペーンを実施中です。[FIBER GATE]:ブロードバンド総合受付






 プロバイダー名  DION(ADSL)
 速度(上り/下り)  下記参照
 使用回線  DION
 サービス形態  一体型
 おすすめ度  ★★★★☆
 申込先  [FIBER GATE]:FTTH総合受付

■ DION


 DIONはKDDIが運営するインターネットサービスプロバイダーです。月額利用料は全てDIONに支払います。電話回線を利用するので、新しく回線を引き込む工事などはする必要がありません。


 ・ 価格


 初期費用4042円(税込)、月額利用料・ADSL1Mコース・・・2908円、ADSL50Mコース・・・3969円
月額費用はプロバイダー料、回線使用料、モデムレンタル料の合計です。


■ 標準サービス


メール メールアドレス1個、メール容量 10MBまで、メール転送 3箇所まで指定可能
ホームページ 1URL 20MBまで (有料増設可能)
有害サイトブロックサービス わいせつ等の青少年に悪影響と思われる有害サイトへのアクセスを制限します。
IP電話 050から始まるIP電話番号にかけると無料、それ以外は3分8,5円


■ 備考


 他社ADSLからDIONへ同日にて切り替えができるので、ブロードバンドを使えない期間が発生しません。[FIBER GATE]:FTTH総合受付







 プロバイダー名  So-net(光ファイバー)
 速度(上り/下り)  50Mbps/100Mbps
 費用  初期費用0円 月額利用料3885円(最大6ヶ月無料)
 サービス形態  ホールセール型(テプコひかり)
 おすすめ度  ★★★★★
 申込先  東京電力の光ファイバ通信「TEPCOひかり」

 So-netは複数の回線業者と提携しているプロバイダーです。その中でもテプコひかりには今申し込むと特典がついてきます。初期費用無料、月額料金、機器使用量が6ヶ月無料、サポートの面でも出張サービスが無料になるなどとにかく無料キャンペーンが多いです(上記のキャンペーンは4/30までです)。また、プロバイダーをSo-netに変更するだけの場合でも5000円がキャッシュバックされます。テプコひかりはホールセール型と言って回線とプロバイダーは一括で支払うことができます。




 プロバイダー名  @nifty(光ファイバー,ADSL)
 速度(上り/下り)  下記参照
 使用回線  NTT、テプコひかり
 サービス形態  フレッツ型/ホールセール型
 おすすめ度  ★★★★☆
 申込先  @nifty




■ @nifty


 @niftyのインターネット接続サービスは、光ファイバーはフレッツとテプコひかり、ADSLはフレッツとその他回線業者を利用しています。




■ 光ファイバー(フレッツ)


@nifty光withフレッツはNTTの回線を利用した接続サービスです。NTT収容局から自宅までを1Gbpsの超高速で繋ぐ「ギガサービス」を行っているのが特徴です。実際の速度は、自宅に設置する機器のために100Mbpsが最大速度になりますが、一人あたりが利用できる帯域が大幅に広がるために、複数のユーザーが利用していても高い速度での接続が可能になります。ほぼ全国のエリアで提供しています。


 ・ 価格



タイプ 初期費用 月額料金(キャンペーン料金) 月額料金(通常料金)
ハイパーファミリー(1Gbps) 0円(キャンペーン料金 4620円(1年間) 6420円
ニューファミリー(100Mbps) 0円(キャンペーン料金 4620円(1年間) 6420円
マンションタイプ1(100Mbps) 0円(キャンペーン料金 2153円(1年間) 3728円
マンションタイプ2(100Mbps) 1733円(1年間) 3308円
 その他出張設置サポートが0円、他社プロバイダーからの乗り換えで7000円キャッシュバックになるキャンペーンを実施中です。




■ 光ファイバー(テプコひかり)


 東京電力の回線「テプコひかりを利用した接続サービスです。速度は100Mbpsですが、テプコひかりは「回線占有型」と言って、1つの回線を一世帯で丸ごと使用できます。そのため利用人数によって速度が低下すると言うことがありません。回線を提供しているエリアは関東地方のみです。


 ・ 価格


タイプ 初期費用 月額料金
ホームタイプ 0円(キャンペーン料金 6420円(最大4ヶ月無料
マンションタイプ(Vタイプ) 0円(キャンペーン料金 4148円(最大4ヶ月無料
マンションタイプ(Eタイプ) 3518円(最大4ヶ月無料
 その他出張設置サポートが0円、他社プロバイダーからの乗り換えで7000円キャッシュバックになるキャンペーンを実施中です。




■ 標準サービス


メール メール容量 100MBまで、迷惑メールの特徴を自動的に学習して振り分け。スパムメールブロック機能付き
ホームページ 1URL 100MBまで
ココログ(ベーシック) 初心者も簡単ホームページ制作。話題のブログサービス。
ファミリーID 家族それぞれがメールアドレスやホームページ取得。
WEBフィルタ for Kids 有害サイトをブロック。




■ ADSL(接続サービス)


 @niftyのADSL接続サービスは電話回線を利用した接続サービスです。契約はプロバイダーのみでいいので、料金を一括で支払うことが出来ます。またフレッツのADSLと比べて安く、お得です。


 ・ 価格


 
タイプ 初期費用 月額料金
ADSLニュースタンダードコース(50Mbps) 0円(キャンペーン料金 3969円(最大2ヶ月無料
ADSLライトコース(3Mbps) 0円(キャンペーン料金 3045円(最大2ヶ月無料
 その他出張設置サポートが0円、他社プロバイダーからの乗り換えで7000円キャッシュバックになるキャンペーンを実施中です。




■ ADSL(フレッツ)


 フレッツADSLはNTTの回線を利用した接続サービスです。ADSLサービスに比べると料金は若干高いですが、速度と料金に応じて6つのタイプから選ぶことが出来ます。


 ・ 価格


 初期費用4043円(NTT工事費と契約料の合計)


 月額費用
タイプ(下り/上り) NTT費用 プロバイダー料 合計
47M(47M/5M) 2520円 1250円 4526円
40M(40M/1M) 2475円 1250円 4479円
24M(24M/1M) 2475円 1250円 4426円
12M(12M/900K) 2430円 1250円 4379円
8M(8M/1M) 2385円 1250円 4332円
1.5M(1.5M/512K) 1800円 1250円 3717円
その他出張設置サポートが0円、他社プロバイダーからの乗り換えで7000円キャッシュバックになるキャンペーンを実施中です。




■ 標準サービス

メール メール容量 100MBまで、迷惑メールの特徴を自動的に学習して振り分け。スパムメールブロック機能付き
ホームページ 1URL 100MBまで
ココログ(ベーシック) 初心者も簡単ホームページ制作。話題のブログサービス。




■ 備考


 メールやホームページの容量が他のプロバイダーに比べて多く、それらを多く利用する人には良いプロバイダーだと思います。また光ファイバーでは家族全員が利用できるファミリーIDや有害サイトをブロックする機能も付いているので、子供がインターネットをするという人にも安心です。@nifty







 プロバイダー名  BBexcite(光ファイバー、ADSL)
 速度(上り/下り)  下記参照
 使用回線  NTT
 サービス形態  フレッツ型(フレッツ)
 おすすめ度  ★★★★☆
 申込先  【BB.excite】フレッツ・ADSL 接続料無料キャンペーン実施中!




■ BBexcite


 BBexciteは格安のプロバイダー料を売りにしています。光ファイバー、ADSL共に525円(税込)という格安のプロバイダー料です。回線はNTTで、料金は回線とプロバイダーで別々に支払う「フレッツ型」ですが、「BBexcite光withフレッツ」に申し込むと料金はBBexciteに一括で支払うことが出来ます。




 ・ 価格(光ファイバー) 


 初期費用


タイプ 工事費 NTT契約料
Bフレッツ ニューファミリータイプ(一戸建て) 0円(キャンペーン料金 840円
ハイパーファミリータイプ(一戸建て) 0円(キャンペーン料金 840円
マンションタイプ(集合住宅) LAN 0円(キャンペーン料金 840円
VDSL 0円(キャンペーン料金
ベーシックタイプ(オフィス) 0円(キャンペーン料金
フレッツ光プレミアム ファミリータイプ(一戸建て) 0円(キャンペーン料金 840円
マンションタイプ(集合住宅) 0円(キャンペーン料金 840円
 キャンペーンは8月31日までです。




 月額料金


タイプ プロバイダー料 NTT料金
Bフレッツ ニューファミリータイプ(一戸建て) 525円 4305円
ハイパーファミリータイプ(一戸建て)
マンションタイプ(集合住宅) 2625円
ベーシックタイプ(オフィス) 1050円 9450円
フレッツ光プレミアム ファミリータイプ(一戸建て) 525円 4515円
マンションタイプ(集合住宅) 2730円




 ・ ADSL


 初期費用


 工事費 自分で取り付け・・・3202円、NTTに依頼・・・18532円 契約料・・・840円


 月額料金


タイプ(下り/上り) ADSL利用料 機器使用料 プロバイダー料
47M(47M/5M) 2940円 567円 0円(キャンペーン料金
通常525円
40M(40M/1M) 2887円 514円
24M(24M/1M) 2887円
12M(12M/900K) 2835円
8M(8M/1M) 2782円
1.5M(1.5M/512K) 2730円



 
■ 備考


 メールやホームページなどのサービスは標準で付いていないので、別途申し込む必要があります(有料)。BB.excite】フレッツ・ADSL 接続料無料キャンペーン実施中!







 プロバイダー名  DTI(光ファイバーADSL)
 速度(上り/下り)  下記参照
 使用回線  NTT、テプコひかり、アッカネットワークス、イーアクセス
 サービス形態  フレッツ型/ホールセール型
 おすすめ度  ★★★★★
 申込先  満足度No1プロバイダー「DTI」

■ DTI(ドリーム・トレイン・インターネット)


・ 常にランキング上位


 DTIはユーザーのサポート満足度がNo1のプロバイダーです。「日経ネットナビ」「日経クリック」などのプロバイダーランキングで何度も1位を獲得するなど、サポートやサービスが大変しっかりしています。


・ 高い応対率


 インターネットにトラブルは付き物です。そのトラブルを改善するためのサポートが適当だと、大変イライラする結果になってしまいます。多くのプロバイダーは電話が繋がらないと言うことが多いですが、DTIのサポートデスクは週7日で稼働していて、その応対率は90%以上と大変高い応対率です。


・ プロが問題を解決


 サポートデスクはアルバイトではなく、全てプロによる応対なので、迅速に問題を解決してくれます。


・ 高い回線品質


 またサポートだけでなく、回線の品質管理も徹底しています。利用度とアクセスポイントを監視し、利用が集中する時間帯でも接続が切れず、速度も安定して利用することが出来ます。




 ・ 価格(光ファイバー)




回線 タイプ 最大速度 初期費用 月額料金
テプコひかり ホームプラン(一戸建て) 100M 0円(キャンペーン料金 6720円(最大4ヶ月無料
マンションV100プラン(集合住宅) 100M 0円(キャンペーン料金 3780円(最大4ヶ月無料
マンションVプラン(集合住宅) 57M 0円(キャンペーン料金 3675円(最大4ヶ月無料
Bフレッツ(NTT) ベーシックプラン(オフィス) 100M 0円(キャンペーン料金 17430円(最大3ヶ月無料
ファミリープラン(一戸建て) 100M 0円(キャンペーン料金 7539円(最大3ヶ月無料
マンションプラン(集合住宅) 100M 0円(キャンペーン料金 サイト参照(最大3ヶ月無料


 その他訪問設定サポートが無料になるキャンペーンを実施中です。(2005年7月31日まで)




 ・ ADSL




回線 タイプ 最大速度 初期費用 月額料金
アッカネットワークス ADSL-A50Mプラン 50M 0円(キャンペーン料金 4161円(最大3ヶ月無料
ADSL-A26Mプラン 26M 0円(キャンペーン料金 4161円(最大3ヶ月無料
イーアクセス ADSL-E24M プラン 24M 0円(キャンペーン料金 4161円
ADSL-E12M プラン 12M 0円(キャンペーン料金 4161円
フレッツADSL(NTT) ADSL-Fプラン 47M 4042円 5481円(最大3ヶ月無料
40M 5428円(最大3ヶ月無料
24M 5376円(最大3ヶ月無料
12M 5323円(最大3ヶ月無料
8M 5271円(最大3ヶ月無料
1.5M 4378円(最大3ヶ月無料
 上記キャンペーンは7月31日までです。




■ 標準サービス


メール メール容量 100MB、メールアドレス1個、条件を指定したメールのブロックおよび転送が可能です。
ホームページ 1URL 50MBまで
ネットニュースの購読 世界規模のNewsサービス。日本最大級を誇るNewsサーバにアクセス可能。




■ 備考


 サポートの良さや回線品質に良さは群を抜いています。常のユーザーのことを第一に考えているので、安心してインターネットを利用できます。またキャンペーンなども他のプロバイダーと同じように行っていて、金額的にもお得です。
満足度No1プロバイダー「DTI」









                                                TOPへ  一番上へ


一人暮らしのススメ。

コンタクトレンズ・眼精疲労